2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

学芸会特別時間割開始

今日から、学芸会特別時間割が始まりました。 19日の本番に向けて、練習が本格化します。 1年生は、初めての学芸発表会。 劇に挑戦します。 今日も体育館でセリフの読みあわせをグループごとにやっていました。 本番では、きっと素敵な姿を見せてくれるも…

やまとの里 慰問演奏会

29日の土曜日に、本校のスクールバンドがやまとの里を訪問しました。 昨年もお邪魔しましたが、入居されている方にスクールバンドの演奏を聞いて頂きました。 日頃の練習成果を外の方に聞いていただくのは、団員にとっても良い経験になります。 「もみじ」や…

全校研究授業

今日は、2年生の教室で全校研究授業を行いました。 教員の授業改善の一環として、取り組んでいます。 今日は、外部からの助言者も交えての研究授業となりました。 教科は、算数の習熟度別での研究授業でした。 子どもたちは、一生懸命に『dL』の単位につい…

研究授業 そして、晩秋の校庭

今日、5年生の教室で国語の研究授業が行われました。 熟語の構成に関する勉強でしたが、皆さん、とても真剣に取り組んでいました。 学習の約束をしっかりと守れているところは立派でした。 授業中のノートの取り方や話の聞き方もOKです!! 授業が終わった…

音楽集会2 そして、おかえりなさい??

今日は音楽集会2が行われました。 今日のプログラムは、『スクールバンド◯✕』クイズなどでした。 ◯✕クイズは、スクールバンドにちなんだ問題が出されました。 中には、「ドラムソロがパーフェクトにできるか?」という問題もありました。 ドラムソロは、ほ…

本を読んで欲しい!!

現在、本校の1階ロビー近くで北海道日本ハムファイターズさんの協賛・企画(千歳市立図書館後援)でファイターズ読書応援企画の展示を行っています。 ファイターズの選手の皆さんが、北海道の子どもたちにお薦めの本を紹介して頂ける企画です。 ファイター…

秋も終わり  5・6年生やまとの里を訪問

1年生が、アサガオの種取りとつるの後片付けをしていました。 とってもきれいな花を咲かせ、私たちの目を楽しませてくれたアサガオもご覧の通り。 種とつるだけになってしまいました。 子どもたちは、凍えた手で種を大事そうに集めていました。 来年、また…

卒業に向けて

早いもので6年生は、卒業まで6ヶ月を切りました。 その準備も、一つ一つ確実に実施されつつあります。 今日もその1つ、卒業アルバムの個人写真撮影がリました。 それぞれが思い思いの品や服装を考えて、良き思い出になるように笑顔で写真におさまっていま…

三大検定 そして、深まる秋

本校では、三大検定と言って子どもたちの基礎学力や体力を高める取り組みを行っています。 『三大検定』…漢字検定・計算検定・縄跳び検定 今日の朝も、漢字検定に取り組む子どもの姿がありました 継続した取り組みを通じて、しっかりとした力をつけてくれれ…

家庭学習の取り組み 読書の取り組み 等など

校舎の一角に家庭学習の取組みに関する掲示板を設けました。 9月下旬に全校で家庭学習の取組みに関する調査を行いました。 結果は、まずまずではありましたが課題も見えてきたところです。 その改善の一助となるように、優れた取り組みを子どもたちに紹介す…

後期始業式

今日は、後期の始業式が行われました。 5日間の短い秋休みでしたが、後期への準備をしっかりしてくれたものと思います。 1校時に、本校の校歌を全校合唱する中で、始業式が始まりました。 『ちとせのまちの きぼうがおかに そのなも北栄 われらがぼこう・…

前期終業式  朝読書も

今日は、前期終業式です。 4月6日の始業式・入学式から109日ないし108日の課業日の中で子どもたちは、しっかりと成長してきました。 今日も2年生の代表が作文で、5年生全員でリコーダー演奏を、そして、たんぽぽ学級の代表が鍵盤ハーモニカの演奏…

たんぽぽ学級体験学習

今日、たんぽぽ学級では、校外体験学習がありました。 今回は、千歳高等支援学級の見学と実技体験をさせて頂きました。 高等支援学校は、中学校を卒業して進学する高校に当たります。 通常の高校と違うのは、なんと通学区域が全道どこでもというところです。…

秋おこし週間  そして、児童総会

春から頑張ってきた、栽培活動もそろそろ終わりです。 今日、4年生と3年生が畑の後始末をしていました。 茎や添え木などを片付けて、畑をおこしていきます。 そして来年のために、お礼肥料を入れます。 来年の豊作のために、もう一頑張りです。また、6校…

図書室ニュース

本校では、今年度から読書活動に力を入れています。 その強力なスタッフが派遣司書さんです。 千歳市教育委員会が1週間に2回平均で学校に派遣してくださっています。 その司書さんが毎月『図書室ニュース』を発行してくださっています。 10月号ができま…